ストーリー攻略チャート
ライトン城
- 全員がなんらかの職業につかないと城から出れません
- 職業の詳細はコチラをご覧ください
- 魔法職を少なめで行く場合は、薬草を多めに持っておきましょう
- 準備が終了したら、寄り道をしながら次の場所を目指します
- 南に進んで橋を渡る手前を東に行くと祠があります(寄り道)
- 橋を渡るとすぐに祠があります
宝箱
- 皮の服
- 60G
- 薬草(たる)
- 木のナイフ(つぼ)
ライトン城南東の祠(寄り道)
- ライトン城を南に進み、橋を渡る手前で東に行くとこの祠があります
- 宝石は7種類集めることで、ある道具と交換できます
宝箱
- 旅人の翼
- 赤い宝石
- 40G
ライトン城南の祠
- ライトン城を南に進み、橋を渡るとこの祠があります
- 準備が終了したら、寄り道をしながら次の場所を目指します
- 西に進むと洞窟があります(寄り道)
- 南にあるミサキの村を目指します
ライトン城南西の洞窟
1階MAP

宝箱
- クモの糸
- 薬草
- 80G(つぼ)
- 短いマップなので、アイテムを回収したら南にあるミサキの村を目指します
ミサキの村
- この周辺からがマヒ貝が出現してくるので、マヒの対策をしておきましょう
- 僧侶がいる場合はレベル6でキュアを習得しますが、その僧侶がマヒした時用にマヒ消し草を買っておくと安全です
- グループで敵が出現してくることが増えてくるので、魔法使いがいる場合はレベル6でミニブリザを習得してから進むと安全です
- 準備が終了したら、南にあるコマの街を目指します
宝箱
- マヒ消し草(つぼ)
コマの街
- 装備品が充実しているので、この周辺でお金をためて装備を揃えておくと安全です
- 装備をそろえたら北東にあるコマの街東の洞窟を目指します
宝箱
- 旅人の翼(たんす)
コマの街東の洞窟
1階MAP

地下1階MAP

宝箱
- クモの糸
地下2階MAP

宝箱
- 110G
- 銀の鍵
- 道中気を付ける敵は次の通りです
- レッドスライムは攻撃力が高いので薬草を多めに持っていきましょう
- 赤火にファイアが効きづらいように感じます。全攻撃で魔法を使用する場合は残りのMPに注意が必要です
- 地下2階にある銀の鍵を回収したら、これ以上は進めないので、銀の鍵を使用できる場所を目指します
- 帰りの分のHPやMPが少ない場合は、クモの糸を使用しましょう
銀の鍵を使用する場所
コマの街
- アイテムを回収したらミサキの村南西の祠を目指します
宝箱
- 貝の指輪
- 鉄の剣
ミサキの村南西の祠
- 銀の鍵があれば先に進めます
- 東側に出たら、北からぐるりと回ってカランドラの街を目指します
カランドラの街
- 造船所にいる親方に話しかけると、ハミルトン城でアルミ鉱石を取ってきてくれと頼まれます
- ハミルトン城を目指します
- 街を出て東へ進むと橋があり、そこを渡ってさらに南へ行くへ進めば着きます
- 現時点では橋が壊れているので、東からは行くことはできません
- ボスを倒して迷路を抜けるとハミルトン城に着きます
宝箱
- 転職の書
BOSS:青蛇
基本データ
HP | 経験値 | お金 |
---|---|---|
200 | 2200 | 200G |
行動パターン
- 常に2回行動
- 通常攻撃
- 火を吐く
倒し方
- 回復役2名、攻撃役2名で戦うと安全です
- こちらの攻撃について
- レベル10戦士の鉄のハンマーの攻撃力64で20前後のダメージです
- ファイアは40-60前後のダメージで威力が高いので魔法使いはレベル8以上で戦うことをお勧めします
- 敵の攻撃について
- 通常攻撃は守備力35-40くらいで10-15前後のダメージを受けます
- レベル10僧侶は麻のローブ、ミニシールド、ミニヘルムで守備力37、HP42となります
- レベル10魔法使いは麻のローブ、ミニシールド、ミニヘルム、貝の指輪で守備力36、HP37となります
- 火を吐くは全体に10前後のダメージを受けます
- 通常攻撃は守備力35-40くらいで10-15前後のダメージを受けます
- 敵の素早さが高く、素早さ30では(ほぼ?)先制できませんので、回復役は注意が必要です
- 残りHPの低いキャラは次ターンでは防御して耐える
- 攻撃が来ると想定して回復を選択しておく
ハミルトン城
- カランドラの街で親方からアルミ鉱石を取ってきてくれと依頼されている場合のみ、王様との会話が変わります
- フラグを立てていない場合は先に進めません
- 王様と会話した後、1階左奥の兵士が退いているので、先に進むとアルミ鉱石があります
- アルミ鉱石を手に入れた時点でカランドラの街とハミルトン城の間の橋が直ります
- カランドラの街へ戻ります
宝箱
- 300G(宿屋たんす)
- 緑の宝石(武器屋裏にいる犬から西に進んだ木の裏)
- アルミ鉱石(B1F宝箱)
カランドラの街
- 造船所入口にいる兵士に話しかけてアルミ鉱石を渡します
- 街を入り直して、今度は親方に話しかけると船の設計図が欲しいと言われます
- そのままもう一度親方に話しかけると地下通路を通るための通行許可証を貰えます
- カランドラの街北東にある地下通路を目指します
カランドラの街北東の地下通路
1階MAP

- 通行許可証があれば通れます
ポートタウン
- 造船作業の親方と話すと、南の洞窟の化け物を退治し欲しいと依頼されます【フラグではありません】
宝箱
- 魔よけの香水(たる)
ポートタウン南の洞窟
1階MAP

宝箱
- 転職の書
地下1階MAP

- 最奥に赤蛇がいます。ポートタウンの親方と話をしていなくてもいます
- 赤蛇を倒したらポートタウンへ戻り、造船作業の親方と話して船の設計図を手に入れます
- カランドラの街に戻り、造船所の入口にいる兵士に設計図を渡します
- コマの街に世界地図が売っているので2000Gで買います【設計図を渡すことで販売されます】
- カランドラの街へ戻り、造船所の入口にいる兵士に話しかけると船が手に入ります【世界地図を買うことで船が完成します】
BOSS:赤蛇
基本データ
HP | 経験値 | お金 |
---|---|---|
400 | 4000 | 300G |
行動パターン
- 常に2回行動
- 通常攻撃
- 火を吐く
倒し方
- 魔法使いならレベル15で覚えるブリザが有効です
- 攻撃主体で戦うなら、魔法使いのレベル16で覚えるハイテンションがあると楽です
- ハイテンションを覚えていればある程度装備が貧弱でも倒せます
- レベル上げにはポートタウン周辺がおすすめです。僧侶レベル12で覚えるフルヒールがあると楽に周回できます
- 敵の攻撃について
- 通常攻撃は守備力40ほどで25前後のダメージを受けます
- 火を吐くは全体に15前後のダメージを受けます
船獲得後
- チャート2へ(船入手後~3つのホーンと火消しの水晶入手)